もうここ数年、ずっと注目されている街「六本松」の、またしても気になっていたカレー屋さんに今回はお邪魔しました。

家の近所の美味しいカレー屋さんは開拓しがいがあるね
六本松421あたりの再開発されたエリアとはまた違った、昔ながらの路地裏を散歩している際にめちゃくちゃ気になってたお店『しのぶめし』です!

コンクリート打ちっぱなしの建物に木材の温かみをアクセントにした外観。
主張を抑えつつも、小洒落た雰囲気が感じられますね。
オーナーさんの名前がから『しのぶめし』と名付けられたそうですが、デカデカと店名を主張しないあたり忍んでますね〜!

こだわり抜かれた店内
店内もコンクリートの打ちっぱなしに、照明に豆電球を使ったシンプルだけどおしゃれな空間。

写真ではわかりにくいですが、小さな豆電球がぶら下がっています。

インテリアにもこだわっています。

シンプルな空間に、シンプルな照明、そして小物が合わさると素人写真にこんなにも雰囲気が出るんですね!笑

これ一択のメニュー
メニューは撮影禁止だったので、写真は撮れませんでした。
覚えている範囲だと・・・・
・南インドカレー 1,150円(大盛り150円増し)
その他コーヒーやジンジャーエール、自家製ジュース、アルコール類も提供されています。
詳細はぜひ来店されてからご確認ください!
カレーは一種類なので
今回は南インドカレー1,150円を注文しました。
南インドカレー1,150円(税込)
お待ちかねの南インドカレーの登場です!

3皿に分けて提供されるスタイルで、それぞれの味わいを楽しんだ後に、少しずつ混ぜ合わせて味の変化や調和を楽しむのが南インドカレーの楽しみ方らしいです。
記憶を遡ってみても南インドカレーを食べたことがないのですが
ビジュアルから本格的な南インドカレー感がありますね(笑)

お米はインディカ米の一種で、炊くと香りの強くなる「バスマティライス」とのこと。

では、まずはカレーから一口食べてみましょう!
わ!マイルドな味わいながら青唐辛子などのスパイスが効いて
じわじわと辛いですね♪

辛いの大好きなので好みの味♪
ごろっとした大ぶりのチキンも食べ応え抜群です!

さて、お次はバスマティライスと合わせて食べてみましょう。

んー!パラパラとした食感で、汁気の多いカレーと相性抜群!
たっぷりカレーをかけると良い感じに絡み合って美味しい!
おや、この白いものはなんだ!?

ヨーグルトの中に野菜のようなものが入ってます。
正体は「ライタ」といって、インド周辺でよく食べられているというサラダです。
ヨーグルトに野菜を混ぜたもので、カレーに入れるとまろやかになり、“味変”にも使えるそうです!

一緒に食べるとマイルドな辛さへと変化し、パクチーやアチャールと混ぜることで、よりサッパリとした味わいに!

スプーンを口に運ぶ手がとまりません!
おすすめ度☆☆☆☆★(南インドカレーの平均がグンと上がった)
初めて本格的な南インドカレーを食べたのですが、おいしくてビビりました!

どこもこんなに美味しいの?まさかね。。。
六本松界隈はカレー激戦区ですが、ここまで美味しい南インドカレーを提供するお店は唯一無二でしょう。
お店の雰囲気も、派手さはないながらも小粋な風情がおしゃれな六本松にぴったり。
小洒落た空間で食べる本格派南インドカレー、『しのぶめし』オススメです!
店名 | しのぶめし |
SNS | |
住所 | 福岡市中央区六本松1-7-36 |
営業時間 | 11:30-15:00L.O. |
定休日 | 水木金+不定休 |
備考 | 新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。 |
コメント