公開日 2021年9月1日 最終更新日 2021年11月18日
2021年6月に、城南区鳥飼に移転された『らぁめんシフク』さん。
以前は博多区榎田で営業されていて、当時から行列が絶えない非豚骨系の大人気店。
ラーメンWalker福岡・九州でも総合第1位の快挙を達成されています。
私は数年前に当時働いていた職場の先輩と、一度だけ(仕事をサボって)食べに行ったことがありますが、博多区榎田という場所は、仕事でもプライベートでもあまり用事がない場所でして、訪店したのもそれっきりとなっていました。
数年前なので、味などの記憶は曖昧ですが“かなり美味しいラーメンだった”ことは覚えています。
その『らぁめんシフク』さんが、我が家から15分ほどの城南区鳥飼の地に移転されたと知り、移転2ヶ月経ってやっと訪店してまいりました。
●土曜日の行列具合
●お店の外観・様子
●メニュー
●店舗情報
移転先は落ち着いた雰囲気の住宅街
地下鉄七隈線「別府」駅から徒歩5分弱ほど歩いた場所にお店はあります。
大通りから一本入るので、訪店される際はスマホのナビをご利用ください。

なんというか、日本料理のお店みたいな外観。移転前は結構POPな店構えだった記憶があります・・・。

表札がかわいいですね。

私は土曜日の開店直後11:30に着いたのですが、店内は既に満席。外で待っているお客さんはいませんでした。
超人気店なので行列を覚悟していたのですが、移転オープンから2ヶ月経って落ち着いてきたのかもですね。
店員さんに声を掛けられ整理券を貰う。11:45の入店予定と書かれていました(写真撮るの忘れていました)
お店の外にはこんな注意書き↓

食べ物以外の撮影NG・・・・店内の様子も撮りたかったのですが、ここは素直に従いましょう。
「お店側のストレスをなるべく軽減して美味しい料理をつくるのに集中してもらう」
それが、私たちお客さんにとってもメリットですよね。
メニュー ※2021年8月末時点
券売機も写真撮りにくかったので、テキストでご紹介します。
- 高坂鶏の塩らぁめん 1,000円(税込)
- 高坂鶏の塩らぁめん(玉子入り) 1,100円(税込)
- 高坂鶏の醤油らぁめん 1,000円(税込)
- 高坂鶏の醤油らぁめん(玉子入り) 1,100円(税込)
- 高坂鶏の鶏白湯らぁめん 1,100円(税込)
- 高坂鶏の鶏白湯らぁめん(玉子入り) 1,200円(税込)
- 高坂鶏のそぼろご飯 250円(税込)
- 高坂鶏のそぼろご飯(温玉のせ) 350円(税込)
- チャーシューご飯 350円(税込)
- 白ごはん 150円(税込)
塩・醤油・鶏白湯の3種類のラーメンに、それぞれ玉子入りがあるというラインナップ。ご飯ものも充実しています。

ラーメン1杯1,000円超えてくると
ちょっと焦る貧乏性の私です 笑
高坂鶏の醤油らぁめん
私はとにかく醤油ラーメンが好きなので、まずは高坂鶏の醤油らぁめんをチョイス。
注文したらこのような高級感溢れるトレイやお箸がセットされます。

店内は木の温もりが感じられる小粋なカウンターが6席のみ。カウンター越しに見える、店主のラーメン作りは鮮やかだけど丁寧。
高級感あふれるお店の造りや、店主の立ち振る舞い・・・「ここは高級割烹ですか!?」
どきどきしながら提供を待つその心境は、もはやラフにラーメンを待つソレではなくなってきています。
そんなこんなで待つこと10分。待望の高坂鶏の醤油らぁめんが着丼!

おおおおおおおおおお!美しいーーーーー!

そこら辺のラーメンとは明らかに一線を画すビジュアル。ふわっと立ち上る上品な鶏の香り。

鶏油がキラッと光るスープ。これ以上は我慢できないので早速いただきます!
・
・
・

なんじゃこれ!
めっちゃうめええええええええええ!!!
スープは口当たり柔らかで繊細な味ですね。非常に飲みやすく2口3口と止まりません。

麺は細くて柔らかい不思議な食感。ズーッとすするとエンドレスで流し込んでしまうような心地よさがあります。
チャーシューはなんと3種類!
たっぷりと入っていて食べ応え抜群!それぞれ違った味わいで楽しませてくれます!



さらにさらに
普通の醤油ラーメンはメンマのところですが、そこは流石シフクさん。
筍(たけのこ)で来ました。

まるでお造りのような品のある見た目。シャキシャキした食感で、スープとマッチしています。
もう一回言いますが、「ここは高級割烹ですか!?」
しかし、箸が止まらない!
この柔らかい味わいのスープはグビグビとイケてしまう。

絶対ダメだと頭ではわかっているのに、体が止まりませんでした。完飲。
これだけ繊細な造りのラーメンなのに、夢中になって食べ進めさせる悪魔的な魅力。
高坂鶏の醤油らぁめん、恐ろしい一杯でした。
高坂鶏の塩らぁめん
こちらは同行した奥さんが頼んだものです。

こちらも鶏油がキラキラ光る黄金スープが美しいですね!
塩らぁめんは、真昆布・干し貝柱・アサリなどから出汁を取って、複数の塩をブレンドしているそうです。
食べさせてもらいましたが、柔らかだけど奥行きがあるクセになる味わいです。
こちらもどんどん食べ進めそうで怖かったので、早々に奥さんに返却しました 笑
次来た時は塩らぁめん頼んでみますね!
おすすめ度☆☆☆☆☆
ラーメン店では全国初となる「高坂鶏」を使用している『らぁめんシフク』さん。
その他、こだわり抜いた食材がふんだんに使われていて、絶妙なバランスで配合されています。
だからか、非常に言語化が難しいほど複雑な味でした。
ただ、めっちゃ美味しい!ってことだけは間違いないです。
高級感あふれる店内外、丁寧な接客、和食のようなラーメン。
たしかに一杯1,000円のラーメンは高いと感じるかもしれませんが、ここまで店にも味にもこだわり抜いているのなら納得です。むしろ安いのでは?と思えてきます。
ラーメンという日常の料理を非日常に昇華させた、まさに至福の一杯。
みなさんも、ぜひ味わってみてください。
※お店のInstagram(429shifuku)で、営業時間や店休日などの情報を発信されているので、こちら要チェックの上訪店してください!
【らぁめんシフク】
住所:福岡市城南区鳥飼5丁目5-6グランドグリシーヌ別府103
TEL:092-725-8210
営業時間:11:30~14:30L.O. 18:00~21:30L.O.(緊急事態宣言中につき、当面は昼営業のみ)
定休日:不定休
コメント