公開日 2021年8月20日 最終更新日 2021年11月18日
前回の『亀正くるくる寿司』さんに訪れた前日の夜、さて夕食はどうしようか?となって訪れたのが、こちらの『ヌードル ファクトリー ライフ』さん。

こちとら九州生まれ九州育ちなもんで、とんこつラーメンはもちろん好きなのですが、結構食べているので、醤油か塩を攻めたいと。
別府市内で塩か醤油の美味しい店を検索していたら『ヌードル ファクトリー ライフ』さんがヒットしました。
お店の場所
別府市中心部の商店街のメインストリートから、裏路地を少し入ったところにあります。
普通に歩いてても見逃してしまいそうな場所で、地図を見ながらじゃないと絶対たどり着けなかったですw
駐車場は2台分あるそうです(流川通りのマルショクのすぐ山側の月極駐車場12.13番)、お車で行かれる際はこちらの駐車場か商店街外のコインパーキングに停めるのをオススメします。
おしゃれなカフェのような雰囲気
冒頭でお見せした外観はもちろん、店舗の内外至るところにこだわりが見え隠れしていて、ラーメン屋というよりおしゃれなカフェのような雰囲気。
というか、名前からおしゃれですもんね。
外観
↓お店のロゴは細身の洗練されたフォントでデザインされています。

この看板見てください!麺で「LIFE」を表現しています!笑

店頭のチラシを押さえる「重り」さえオシャレ。

これ、LUSHの石鹸かと思いましたが、お店の人曰く「隣のお店の方が作られたオブジェ」みたいですよ。
店内
手前にカウンター席、奥にカウンター席があります。さらに、外の軒下では立ち食いもできるみたいです。
店内もモダンな雰囲気で、ここがラーメン屋ということを忘れてしまうほど。

器のカタチもこだわりが詰まっていそう。

メニュー

ラーメンは「とんこつ」「塩」「醤油」がいずれも750円(税込)、「坦々麺」が800円(税込)です。

その他には「冷やしあご麺850円(税込)」「SNS限定メニュー900円(税込)」、あえ玉200円(税込)、替玉120円(税込)や各種トッピングもあります。

ご飯ものや居酒屋メニューも充実。
非常に種類が豊富で、どれを選ぶか迷ってしまいます。
醤油ラーメン
悩んだ結果、私は醤油ラーメンを頼みました。

おお!なんとも美しいビジュアル!
透き通ったスープに、チャーシュー、穂先メンマなどがトッピングされています。

スープはチキンベースのサッパリとした上品な味わい。

全粒粉入りの中細麺はツルっとしていて、すすりやすいですね。

しっとりしたチキンのチャーシュー。

この穂先メンマ、かなり個性的でした。
めっちゃ長くて、根本はコリっと歯応え良く、先っぽは柔らかで噛めば噛むほど癖になる感じ。
メンマラーメンがあったら頼みたくなる 笑
あえ玉
あえ玉って初めて見たので注文してみました。

替玉にサイコロ状のチャーシューや玉ねぎなどのトッピングが追加されている感じですね。

残ったスープに和えます。あんまり見た目が良くないですが 笑
あえ玉を混ぜると、ややニンニクの風味が。
味変になるから、普通の替玉食べるよりは良いかもですね。
塩ラーメン

友人が注文した塩ラーメンです。
こちらは水菜がトッピングされています。

一口ずつシェアしたんですが、醤油より塩気が効いていてこっちのほうが好きな味。
おすすめ度☆☆☆★★
ガッツリラーメンに慣れている私としては、味がややインパクトに欠ける感じがしました。
インパクトが足らないから味変しようと調味料を探すものの、こだわりなのか置いてませんでした。
しかし、洗練された店内で、上品な味わいのラーメンがいただくことができ、それでいてフラッと立ち寄れる気軽さを感じさせるので、今後さらに人気が出そうだなと思いました。
次訪れた際は、別のラーメン食べてみようかな。
それでは。
【ヌードル ファクトリー ライフ】公式インスタグラム
住所:大分県別府市元町5-8
営業時間:火19:00-25:00、水木金11:30-14:00&19:00-25:00、土日11:30-14:00&18:00-25:00
定休日:月曜日
コメント