【マシマシラーメン 物語はここから始まるのだ。】福岡市の二郎系ニューフェイス

グルメ

公開日 2021年9月19日 最終更新日 2021年11月18日

2021年9月、福岡市博多区千代に新しい二郎系ラーメンのお店がオープンしたということで訪問してきました。

それが『マシマシラーメン 物語はここから始まるのだ。』さん

マシマシラーメン 物語はここから始まるのだ。が正式名称みたいです。名前なげ〜〜〜〜!

バナースタンドで「二郎系ラーメン」と大きく主張してありますね。

(画面左端の布団はおそらく先日の台風でどこかから飛んできたやつだと思われる)

店名が長いので本記事中では『マシマシ物語』と略させてもらいます笑。 公式インスタグラムでも#マシマシ物語 のハッシュタグで投稿されているみたいなので!

ちなみに味の違いを鮮明な記憶で比較したかったので、先週の「夢を語れ 福岡」さんへ訪問したのでした。

スポンサーリンク

整理券制

1日限定80杯の提供で、昼の部が10:30〜夜の部が15:30〜それぞれ40枚ずつ整理券を配布されています。(2021年9月18日現在)

インスタのストーリーを見ていると大体完売しているので、80杯普通に売り切れるんでしょうね。

ラーメン店は一般的に1日100杯売れたら繁盛店らしく、80杯売れればそれなりの人気店ということ。

u8
u8

俄然楽しみになってきました!

実際行ってみた感想

まずは整理券を貰うのにどのくらい並ぶのか不明です。

しかしラーメン食べる前に1時間も並びたくないので、同行する友人と「ま、とりあえず普通に行ってみよか」と打ち合わせし整理券が配り始められる10:30に着くように向かいました

u8
u8

めっちゃ人がいたら別のラーメン屋に行く予定

プレオープン時は開店前に100名以上並んだと聞いていたので、「ひょっとすると大行列かもな〜」と思っていましたが、1分前に着いても先客は数名

u8
u8

僥倖・・・・!

ファーストロットは無理でも

セカンドロットには余裕で入れる・・・・!

10:30になると店員さんに促されて順番に店内へ。

こちらは、事前に食券を買って→整理券を貰うという流れみたいです。

メニュー

↓ ↓ ↓ 食券機のメニュー ↓ ↓ 

  • ラーメン(200g)    850円
  • 辛味ラーメン(200g) 900円
  • まぜそば(200g)   900円
  • 辛味まぜそば(200g) 950円

上の4つのメニューをベースに麺量100g増える毎に100円アップ、さらに豚マシで150円アップですね。

麺量の案内↓

私はラーメン大(300g)950円を注文。

整理券番号は8でした。

u8
u8

おっ、原辰徳

11:00開店と同時に1〜6番の人がファーストロットで入店し、待つこと20分で入店できました。二郎系ラーメンは茹でるのと食べるのに時間がかかるので30分は待たされるかと思いましたが、意外とスムーズですね。

店内の様子

新店なので当然ですがとても清潔!掃除が行き届いている印象ですね。座席はカウンターのみの6席です。若い店員が2人で切り盛りされています。接客はややぎこちないですが、まだオープン2週間ですからね。

「美味しいラーメンの食べ方」「麺量」などがわかりやすく表示されているので、「二郎系ラーメン」初体験の人も戸惑うことなく安心して食べられそうです。

トッピングも食券に記入するスタイルなので、二郎系特有の呪文を言わなくていい分、変に緊張しなくて良いですね。ただ、アブラやかつお、にんにく等を「普通に入れて欲しい場合」は何と書いていいのか迷ったwアリと記載したけどw

u8
u8

ナシ・少なめ・普通・マシ・マシマシ

といった項目に丸つけるタイプだと嬉しい

実食

さてさてさてさて、本題です。

食券を提出して10分も経たない内に着丼!

二郎呪文風に言うと、ヤサイマシニンニクアブラカラメですかね。かつおぶしも少々のっています。

野菜は程よいシャキシャキ感い、いい具合に茹でられているのでどんどん食べ進められます

甘めの二郎系醤油ダレスープって感じ、トンコツのコッテリ感は少ないため、二郎系を食べた時のようなインパクト、パンチに欠ける印象。

麺は二郎系としては細め、それほどワシワシではなくモチモチとした食感。うーん、もう少しゴワゴワした固めの麺が好みかな〜

チャーシューは(二郎系にしては)普通の分厚さで、脂身多めでトロトロでした。味が染み込んでいて美味しかったです。

300gはそれなりに多いですが、非常に食べやすく完食できました。

u8
u8

ごちそうさまです!

おすすめ度☆☆☆★★

2021年9月にニューオープンの『マシマシ物語』さん。

丁寧な店内の案内や、上品で食べやすいラーメン、全く殺伐としていない雰囲気と、二郎系ビギナーや女性のお客さんも入りやすいと思いました

初見のルックスは二郎系だけど、他を寄せ付けない暴力的な美味しさがある、いわゆる本格的な二郎系とは一線を画すラーメンだというのが第一印象です。これは、どちらが上という意味ではなく。

いわゆる二郎系を期待して訪れた場合は、少し拍子抜けするかもしれませんが。

しかし、まだまだオープン2週間で試走段階だと思います、「一般受け」または「本格的な二郎系」、これからどちらの方向性に舵を切るのか見守りたいと思います!

u8
u8

物語はここから始まるのだ!


店名マシマシラーメン 物語はここから始まるのだ。
住所福岡市博多区千代4丁目-29-17
営業時間11:00〜20:00
定休日日曜・月曜
Twitterhttps://twitter.com/mashi_men_story
Instagramhttps://www.instagram.com/mashimashi_ramen.story/
備考整理券制。配布時間、営業時間はInstagram確認推奨。
新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました